▶安芸漁協おさかな図書室

海洋生物や魚類に興味ある方は、学生さんのみならずどなたでも自由に閲覧できます。その上、顕微鏡をはじめとして観察器機類も充実していますので、階下の漁港・市場で揚がったさまざまな海洋生物そしてそれらの子供たちを、図鑑・文献を使って調べ学習できます。特に、小中高生の自由研究には最適な空間であり、安芸の海や土佐湾の素晴らしさを実感でき、日本の未来を担う子供たちを、漁業をはじめとする第一産業、さらに基礎自然科学(生物多様性、環境保全、環境変動)の意義を認識させ、啓発させる絶好の図書室を目指しています。
尚、皆さまのご希望の文献を検索できるように、現在、蔵書目録を作成中です。何分にも膨大な図書のためその完成にはまだまだ時間を要しますが、ご活用いただけたらと思っています。何かご質問などございましたら、室長までお気軽にご連絡下さい。
※蔵書目録を閲覧ご希望の方は、室長 木下まで(muhomatu@kochi-u.ac.jp)ご連絡下さい。
【お問い合わせ】 室長 木下 泉(高知大学名誉教授)
e-mail: muhomatu@kochi-u.ac.jp
携帯:080-2982-2655











【JF共水連】
みなさまの保障ニーズに応えてJF共済の種類もさまざま。
みなさまに安心をお届けします。
チョコー・ノリコー・ダンシン
ねんきん・なぎさ年金
くらし・カサイ